跋扈柳(読み)バッコヤナギ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「跋扈柳」の意味・読み・例文・類語

ばっこ‐やなぎ【跋扈柳】

  1. 〘 名詞 〙 ヤナギ科の落葉高木。北海道南西部、本州近畿以東の山地に生える。高さ五~一〇メートル。葉は楕円形で長さ五~一〇センチメートル、縁に不規則な浅い鋸歯があり、裏に白毛を密生する。雌雄異株。春、葉に先だち、黄色い単性花穂をつける。雄花穂は広楕円形で長さ約三センチメートル、雌花穂はやや曲がった円柱形で長さ約六センチメートル。果実披針形灰白色の短毛を密生する。やまねこやなぎ。さるやなぎ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む