精選版 日本国語大辞典 「跏趺」の意味・読み・例文・類語 か‐ふ【跏趺】 〘 名詞 〙 ( 「けっかふざ(結跏趺坐)」の略 ) 両足の足の裏を見せるようにして組んですわる仏家の坐法。[初出の実例]「跏趺のなかばよりはうしろにしくなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)坐禅儀)[その他の文献]〔無量寿経‐上〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「跏趺」の読み・字形・画数・意味 【跏趺】かふ 両足の甲を重ねて坐る。結跏。明・高啓〔支庵〕詩 跏趺の影を見ず 鶴鳴いて、此の山し字通「跏」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by