跣・裸足・跣足(読み)はだし

精選版 日本国語大辞典 「跣・裸足・跣足」の意味・読み・例文・類語

はだし【跣・裸足・跣足】

〘名〙 (「肌足(はだあし)」の変化した語)
地面の上などで、履物をはかない状態。また、その足。《季・夏》 〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
※宇津保(970‐999頃)蔵開下「南のはしより、はだしにて下りおはして」
② その道にすぐれた人でもかなわないほどに見事であること。名詞に直接付けて用いることもある。「専門家はだし」「くろうとはだし」など。→はだしで逃げる
咄本・軽口大わらひ(1680)五「貞安のお談義もはだしでござると、みなみな三尺ほどなよだれをたらしてかんじた」
③ 口銭・手間賃などのまったくないこと。
※咄本・諺臍の宿替(19C中)「なんぼでっちでも今どきはだしでつかいにいかりゃせんは」
[補注]平安時代初期から、訓点資料で「跿」「徒跿」「践」「蹤」などの訓として現われるが、「徒跿」は、徒の字義の誤解から、鎌倉時代に「かちはだし」の語が生み出された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android