路線トラック(読み)ろせんトラック

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「路線トラック」の意味・わかりやすい解説

路線トラック
ろせんトラック

一般路線貨物自動車運送事業のことで,定められた時刻表に従って,所定の路線を運賃を取って,不特定多数の荷主の荷物の積合輸送を行う自動車運送事業。旅客路線バスにあたる。道路運送法を根拠法令とする免許事業で,路線設定,運賃の改定には運輸大臣 (陸運局長) の免許認可を必要としたが,1990年の物流2法の改正によって,認可制や届け出制の規制が緩和された。 1990年度末の事業者数は 297社で,全トラック事業者数の1%を占めるにすぎないが,区域トラックに比して輸送距離が長く,また私鉄資本による系列化が進んで,トラック事業のなかでは規模の大きい企業の占める割合が高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android