身を打つ(読み)ミヲウツ

デジタル大辞泉 「身を打つ」の意味・読み・例文・類語

・つ

身を滅ぼす。
「恋に―・つ事もない」〈浄・女腹切

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「身を打つ」の意味・読み・例文・類語

み【身】 を 打(う)

  1. 身を投げうつくらい、物事に打ち込む。
    1. [初出の実例]「賃しごとをして身をうってすぎたぞ」(出典:玉塵抄(1563)五)
  2. 身を滅ぼす。耽溺(たんでき)する。
    1. [初出の実例]「女郎の手管といふ、おそろしき仕掛のある、奥義をあまねく説きかせ、身を打(ウツ)人をすくひなば」(出典浮世草子・けいせい伝受紙子(1710)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む