身計(読み)しんけい

精選版 日本国語大辞典 「身計」の意味・読み・例文・類語

しん‐けい【身計】

  1. 〘 名詞 〙 一身上のはかりごと。
    1. [初出の実例]「身計未嬾眠、烏藤儘被好懐牽」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)一・柏原山寺冬日雑題十六首)
    2. [その他の文献]〔王禹偁‐東門送郎吏行寄承旨宋侍郎詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「身計」の読み・字形・画数・意味

【身計】しんけい

一身の計。〔顔氏家訓帰心〕身計國謀は、兩(ふたつ)ながらぐべからず。に臣、に徇じては親をて、孝子、家を安んじては國をる。各(おのおの)行るなり。

字通「身」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む