デジタル大辞泉
「帰心」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐しん【帰心】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) ある人に、心服すること。人がらに打たれて、心から尊敬すること。また、帰服、帰順すること。
- [初出の実例]「治乱在レ吾不レ在レ敵、帰心叛意為二己身一」(出典:性霊集‐三(835頃)贈伴按察平章事赴陸府詩)
- [その他の文献]〔論語‐堯曰〕
- ② 自宅や故郷に、帰りたいと願う気持。
- [初出の実例]「風帆行路霽彌遠。水駅帰心秋早寒」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)七・遅留江泊戯賦舟中事〈釈蓮禅〉)
- 「稍帰心が動き初めて。家の様子はどんなであらう」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉下)
- [その他の文献]〔李白‐蘇武詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「帰心」の読み・字形・画数・意味
【帰心】きしん
帰服する心。心を安んずる。また、故郷に帰りたいと思う心。唐・賈島〔桑乾を渡る〕詩
州に客舍して、已に十霜 歸心、日夜咸陽を
ふ字通「帰」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 