身隠山古墳(読み)みかくしやまこふん

日本歴史地名大系 「身隠山古墳」の解説

身隠山古墳
みかくしやまこふん

[現在地名]可児市広見

可児川と久々利くくり川とに挟まれた身隠山丘陵の頂部西端にある。可児盆地における最古の古墳で、県指定史跡。御嶽おんたけ社を祀る御嶽古墳と白山社を祀る白山はくさん古墳の、南北に並ぶ二基の円墳を身隠山古墳と通称する。ともに上下二段に構築された大型の円墳である。昭和三五年(一九六〇)北方の御嶽古墳の位置に水源地をつくることになり、墳丘の一部破壊に先だち両古墳の外形測量が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android