車回(読み)くるままわし

精選版 日本国語大辞典 「車回」の意味・読み・例文・類語

くるま‐まわし‥まはし【車回】

  1. 〘 名詞 〙 門と玄関または車寄せとの間に作られた円形楕円形樹木の植え込み。通りから玄関が見えないようにするため、または車の方向を回転させるのに便利なため設ける。
    1. [初出の実例]「雨に光った車廻(クルママハシ)蘇鉄の蔭から這裏(こちら)を透かしながら」(出典青春(1905‐06)〈小栗風葉〉春)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む