車止め(読み)くるまどめ

精選版 日本国語大辞典 「車止め」の意味・読み・例文・類語

くるま‐どめ【車止・車留】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 車の通行を差し止めること。また、車が進入しないように設けたものやその場所。
    1. [初出の実例]「車留きびしいすじを二つ引」(出典:雑俳・柳多留‐二(1767))
  3. 鉄道の駅構内などで、車両惰力突発事故線路外に出ないように線路の末端に設ける装置
  4. 駐車場などで、自動車タイヤが停止位置を越えないように設けるもの。また、停止中に車が動きださないよう、車輪にあてがうもの。輪どめ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 出典 実例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android