デジタル大辞泉
「車貸し」の意味・読み・例文・類語
くるま‐かし【車貸し/車▽借】
《「くるまがし」とも》
1 車を賃貸しすること。また、それを業とする人。
2 車で物を運んでその手数料を取ること。また、それを業とする人。
「―と云ふ者あまたあり、それを呼ばせて積みて持て来」〈今昔・二九・三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くるま‐かし【車借・車貸】
- 〘 名詞 〙 ( 「くるまがし」とも )
- ① 車で物を運んで賃銭をとること。また、それを業とするもの。
- [初出の実例]「其の辺(ほとり)には車借と云ふ者数(あまた)有り」(出典:今昔物語集(1120頃か)二九)
- 「車借(クルマカシ)の家々おほく立ならべり」(出典:咄本・狂歌咄(1672)三)
- ② 車を貸して賃銭を取ること。また、それを業とするもの。
- [初出の実例]「子母銭といへ利の廻る車借し」(出典:俳諧・広原海(1703)一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 