デジタル大辞泉
「軍曹」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぐん‐そう‥サウ【軍曹】
- 〘 名詞 〙
- ① 令制で、出征時における部隊指揮官。軍団を単位として軍を編制し、将軍、副将軍、軍監(ぐんげん)および軍曹、録事をおく。
- [初出の実例]「凡将帥出レ征。兵満二一万人一以上。将軍一人。副将軍二人。軍監二人。軍曹四人。録事四人」(出典:令義解(718)軍防)
- ② 奈良・平安時代、陸奥国鎮守府の職員。はじめ、将曹と称した。軍監の次位。
- [初出の実例]「鎮守軍曹従八位上韓袁哲、弗レ難レ殺レ身、已有二先入之勇一」(出典:続日本紀‐天平宝字四年(760)正月丙寅)
- ③ 旧日本陸軍の階級の一つ。下士官で、曹長の下、伍長の上に位する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 