軍陣鞍(読み)ぐんじんぐら

精選版 日本国語大辞典 「軍陣鞍」の意味・読み・例文・類語

ぐんじん‐ぐらグンヂン‥【軍陣鞍】

  1. 軍陣鞍
    軍陣鞍
  2. 〘 名詞 〙 武士が軍陣に乗用する鞍の一種。大和鞍の構成と同様であるが、鞍橋(くらぼね)鞍壺の深いのを特色とする。すなわち前輪後輪(しずわ)の山形から鰐口(わにぐち)までが高く、磯(いそ)の肉を厚く、後輪の雉子股(きじもも)の曲がりを強く作ったもので、近世大坪鞍(おおつぼぐら)はこの規矩(きく)を継承している。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android