デジタル大辞泉
「辰巳ヨシヒロ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
辰巳ヨシヒロ たつみ-ヨシヒロ
1935-2015 昭和後期-平成時代の漫画家。
昭和10年6月10日生まれ。昭和28年「こども島」でデビューし,貸本誌「影」などに作品を発表。32年自分の作品を「劇画」と名づけ,34年佐藤まさあき,さいとうたかをらと劇画工房を結成。43年劇画の歴史,理論をまとめた「劇画大学」をあらわす。平成21年「劇画漂流」で手塚治虫文化賞マンガ大賞。平成27年3月7日死去。79歳。大阪府出身。豊中高卒。本名は嘉裕。作品はほかに「人喰魚」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
辰巳ヨシヒロ
日本のマンガ家。1935年、大阪府生まれ。50年代から貸本誌などに作品を発表。従来のマンガにはない写実的な自身の作風を「劇画」と名付け、59年にさいとう・たかをなどの若手作家らと「劇画工房」を結成した。作品は海外でも高く評価され、05年に仏アングレーム国際マンガフェスティバルで特別賞を受賞。09年に手塚治虫文化賞大賞を受賞した自伝的エッセイマンガ『劇画漂流』はシンガポールのエリック・クー監督によってアニメ映画化され、14年に日本でも「TATSUMI マンガに革命を起こした男」の邦題で公開された。15年3月7日、悪性リンパ腫で死去。享年79。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の辰巳ヨシヒロの言及
【劇画】より
…辰巳ヨシヒロの命名による新様式の絵物語。1959年辰巳ヨシヒロ,さいとう・たかをらを中心とする〈劇画工房〉の宣言にはじまる。…
※「辰巳ヨシヒロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 