農地バンク(読み)ノウチバンク

共同通信ニュース用語解説 「農地バンク」の解説

農地バンク

作物長期栽培していない耕作放棄地や点在する農地を借り受け、大規模経営を目指す農家や企業に貸し出す組織。正式名称は農地中間管理機構。都道府県農業公社などが指定を受けて業務を担っている。非農家による農地相続農業をやめる人の増加に伴い、利用が伸びている。政府が農業強化策の目玉として打ち出し、2014年に業務を始めた。農地の貸し手は固定資産税の軽減などの優遇を受けられる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む