共同通信ニュース用語解説 「農業の収入保険」の解説
農業の収入保険
収穫量の減少や価格の下落時に、農家に保険金を支払う仕組み。国内では幅広い作物の自然災害、病虫害に備える農業共済制度や、一定規模以上の農家に限ったコメの収入減少影響緩和対策(ナラシ対策)などがあり、いずれも農家の拠出と国の財政負担で成り立っている。しかし、全ての品目を対象に、値下がり時を含めて農家の収入を保証する制度はなかった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新