農業共済

保険基礎用語集 「農業共済」の解説

農業共済

農業災害補償法(昭和22年、法律第185号)に基づき、昭和22年に農業共済組合および各県に農業共済組合連合会が設立されました。この事業団体は、国の事業の代行機関的色彩が強く、農作物共済など6種類の共済一部を除き強制加入)を国の補助および国との再保険を行うことにより実施しています。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む