農業者大学校(読み)のうぎょうしゃだいがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「農業者大学校」の意味・わかりやすい解説

農業者大学校
のうぎょうしゃだいがっこう

農家子弟就農を志望する若者に,農業経営学理技術を教授した教育機関。2011年廃止。1968年農林省(→農林水産省)の施設等機関として東京都多摩市に設立された。2001年独立行政法人移行。2006年農業・食品産業技術総合研究機構の内部組織となった。2008年茨城県つくば市移転

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む