辻元清美(読み)つじもと きよみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辻元清美」の解説

辻元清美 つじもと-きよみ

1960- 昭和後期-平成時代の平和運動家,政治家
昭和35年4月28日生まれ。早大在学中の昭和58年,大型客船でアジア諸国をめぐって戦争と平和をかんがえる「ピースボート」をはじめる。「新人類サミット」の開催,ユニークな出版企画など多彩な活動を展開。平成8年衆議院議員に初当選(当選6回)。14年秘書給与問題で辞職。17年衆議院議員に返り咲く。22年社民党を離党,23年民主党に入党。奈良県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む