デジタル大辞泉
「迅雷耳を掩うに暇あらず」の意味・読み・例文・類語
迅雷耳を掩うに暇あらず
《「晋書」石勒載記上から。急に鳴りだす雷には耳をふさぐ間もないの意》事態が急に変わったので、対処する時間がないことのたとえ。疾雷耳を掩うに暇あらず。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「迅雷耳を掩うに暇あらず」の意味・読み・例文・類語
じんらい【迅雷】 耳(みみ)を掩(おお)うに=暇(いとま)あらず[=及(およ)ばず]
- 事変があまりにも急なので、これに対処する暇がないたとえ。疾雷(しつらい)耳を掩うに暇あらず。
- [初出の実例]「突如(だしぬけ)に急立(せきた)てられて、迅雷耳を掩ふに遑あらず」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
- [その他の文献]〔晉書‐石勒載記・上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 