きん‐ぜん【近前】
- 〘 名詞 〙 前に進み出ること。前の方に近づくこと。
- [初出の実例]「今始得レ易、漸次近前、非二学問一不レ楽、非二学問一不レ言」(出典:童子問(1707)中)
- 「苟くも忠義を抱く者は、須らく近前拝一拝すべし(〈注〉チコウシテごはいあれ)」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉初)
- [その他の文献]〔杜甫‐麗人行〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「近前」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 