近藤元(読み)コンドウ ゲン

20世紀日本人名事典 「近藤元」の解説

近藤 元
コンドウ ゲン

明治〜昭和期の歌人



生年
明治23(1890)年11月7日

没年
(没年不詳)

出生地
千葉県勝山

本名
近藤 元治郎

経歴
金子薫園、若山牧水に学び、初期「創作」で活躍。明治44年前田夕暮の「詩歌創刊に参加して、短歌歌論を発表。42年歌誌「安房の海」、ついで「南方の花」を創刊した。歌集に「驕楽」「南方の花」がある。大正初期には破調の歌や口語歌を作った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む