返り申し(読み)カエリモウシ

デジタル大辞泉 「返り申し」の意味・読み・例文・類語

かえり‐もうし〔かへりまうし〕【返り申し】

使者が帰ってきて返事報告をすること。また、その内容。復命。
長奉送使ちゃうぶそうしにてまかり下りて、―の暁」〈続古今離別詞書
神仏祈願のお礼参りをすること。報賽ほうさい。願ほどき。返りもうで。
心一つに、多くの願を立て侍りし。その―、たひらかに」〈・若菜上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む