退方(読み)そきえ

精選版 日本国語大辞典 「退方」の意味・読み・例文・類語

そき‐え‥へ【退方】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「退(そ)き方(へ)」の意。後世「そぎえ」とも ) 遠く離れた場所、あたり。そくえ。
    1. [初出の実例]「山川の曾伎敝(ソキヘ)遠みはしきよし妹を相見ずかくや歎かむ」(出典万葉集(8C後)一七・三九六四)

そく‐え‥へ【退方】

  1. 〘 名詞 〙そきえ(退方)
    1. [初出の実例]「天雲の 曾久敝(ソクヘ)極み 天地の 至れるまでに」(出典:万葉集(8C後)三・四二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む