デジタル大辞泉 「天雲」の意味・読み・例文・類語 あま‐くも【天雲】 《「あまぐも」とも》空の雲。「―に近く光りて鳴る神の見れば恐かしこし見ねば悲しも」〈万・一三六九〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「天雲」の意味・読み・例文・類語 あま‐ぐも【天雲】 〘 名詞 〙 ( 古くは「あまくも」 ) 空の雲。→あまぐもの。[初出の実例]「安麻久母(アマクモ)に雁そ鳴くなる高円の萩の下葉は黄葉(もみち)あへむかも」(出典:万葉集(8C後)二〇・四二九六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「天雲」の読み・字形・画数・意味 【天雲】てんうん 空の雲。〔後漢書、独行、諒輔伝〕時に夏、大旱す。~輔、乃ち自ら中に暴(さら)し、~柴を積み、(かうばう)を聚め、~將(まさ)に自ら焚(や)かんとす。~天雲合し、須臾にして雨(程よい雨)あり、一郡沾潤す。字通「天」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報