デジタル大辞泉
「退老」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たい‐ろう‥ラウ【退老】
- 〘 名詞 〙
- ① 老年で退職し隠居すること。
- [初出の実例]「其父主膳は已に退老せり。今年六十七、尚康健なり」(出典:豊前紀行(江戸前)(古事類苑・神祇九八))
- [その他の文献]〔白居易‐池上篇序〕
- ② =よびえき(予備役)
- [初出の実例]「四十三歳より四十七歳に至るまでを退老と名つくれども尚軍役あり全く役を免かるるは四十八歳の後なり」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「退老」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 