退(読み)タイ

デジタル大辞泉 「退」の意味・読み・例文・類語

たい【退】[漢字項目]

[音]タイ(呉)(漢) [訓]しりぞく しりぞける すさる しさる のく ひく
学習漢字]6年
後ろに下がる。しりぞく。しりぞける。「退却退陣退避撃退後退辞退撤退敗退
身を置いていた場所や地位から去る。「退位退院退学退官退席退庁引退早退脱退勇退
勢いが弱まり衰える。「退化退屈減退衰退
(「」の代用字)くずれる。「退勢退廃
(「褪」の代用字)色があせる。「退色
[名のり]のき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「退」の意味・読み・例文・類語

そき【退】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「そく(退)」の連用形名詞化 ) 遠く離れること。また、遠くへだたった所。
    1. [初出の実例]「筑紫に至り 山の曾伎(ソキ) 野の衣寸(そき)見よと 伴の部を 班(あか)ち遣し」(出典万葉集(8C後)六・九七一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「退」の読み・字形・画数・意味

退
常用漢字 9画

(旧字)
10画

(異体字)
10画

[字音] タイ
[字訓] しりぞく

[説文解字]
[金文]

[字形] 会意
正字はに作り、日((き)の略形)を持ち去る意で、撤饌することをいう。神に供えたものをさげるのが、原義であった。〔説文〕二下に「、卻(しりぞ)くなり。~彳(てき)・日・夊(すい)に從ふ」とし、またを録して「、或いはに從ふ。、古(ちやく)に從ふ」とする。はその古文の形にあたる。〔説文〕にまた「一に曰く、行くこと遲きなり」という。〔段注〕に「日日遲曳(ちえい)の義」とするが、字は撤饌の象に従う。金文の〔(しょうしゆ)〕に「」の語があり、その(き)(食器)の器形に従っている。また儀礼のとき、逡して避けることを退くという。退は儀礼の際の行為を示す字である。軍の進退のときには(たい)を用いる。獣牲を用いて卜うもので、進むことを(遂)(すい)、退くことをという。古くは軍礼のときと儀礼のときとで、進退の用字に区別があった。

[訓義]
1. ひく、さがる、まかる、供えたものをひきさげる、撤饌。
2. しりぞく、しりごみする、かえる。
3. へらす、やめる。
4. しりぞける、おう。
5. 褪と通じ、さめる、あせる。

[古辞書の訓]
名義抄 シリゾク・マカル・カヘル・ヤム・イソグ・ヲトス 〔字鏡集 シリゾク・ヲトス・ヤム・マカル・サル・カヘル・イソグ・イタル

[語系]
)thut、褪thunは声義近く、褪は物の解け、色調の減退することをいう。

[熟語]
退安・退位・退隠・退嬰・退役・退遠・退悔・退官・退間・退却・退休・退居・退去・退屈・退行・退紅・退耕・退散・退思・退士・退志・退守・退脩・退処・退譲・退食・退色・退職・退身・退静・退席・退然・退素・退走・退蔵・退息・退損・退惰退潮・退朝・退転・退匿・退・退敗・退廃・退班・退避・退筆・退伏退歩・退保・退北・退約・退抑・退老
[下接語]
引退・隠退・間退・虧退・窮退・撃退・謙退・減退・後退・辞退・進退・衰退・趨退・静退・請退・斥退・早退・脱退・知退・朝退・撤退・転退・退・敗退・廃退・罷退・貶退・勇退・抑退・乱退

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android