退行性脊髄炎(読み)たいこうせいせきずいえん(その他表記)degenerative myelitis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「退行性脊髄炎」の意味・わかりやすい解説

退行性脊髄炎
たいこうせいせきずいえん
degenerative myelitis

壊死脊髄炎ともいう。脊髄の炎症性疾患の一つ。病理学的には,小血管の広範な壊死,血管周囲に強度の細胞浸潤を伴った脊髄の壊死,多発性の小出血,髄膜の強い炎症反応を認める激症の脊髄炎で,原因は不明。急性または亜急性に起る。おもな症状は無痛性対麻痺で,両下肢に同時に始ったり,一方に始って他方に及んだりする。いずれも上行して,脊髄のある分節以下の身体全体に知覚と運動機能の脱落が及ぶ。そのほか尿閉便秘がある。治療には副腎皮質ホルモンが有効。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む