脊髄炎(読み)セキズイエン

デジタル大辞泉 「脊髄炎」の意味・読み・例文・類語

せきずい‐えん【脊髄炎】

脊髄炎症および障害

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「脊髄炎」の意味・読み・例文・類語

せきずい‐えん【脊髄炎】

  1. 〘 名詞 〙 脊髄実質の炎症性疾患。種々の病原菌による急性と、多く梅毒によって起こる慢性とがある。脊髄の退行変性を起こし、麻痺性後遺症を示すことが多い。〔医語類聚(1872)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「脊髄炎」の意味・わかりやすい解説

脊髄炎
せきずいえん

ウイルスや種々の感染症、アレルギーなどによって急性ないし亜急性に、びまん性または散在性の炎症が脊髄にみられる病気で、原因不明のものも少なくない。近年、多発性硬化症に似た脱髄性のびまん性散在性の脳脊髄炎が多くみられ、原因不明の脊髄炎の数は著しく減少している。

 症状としては、急性ないし亜急性に四肢の痛み、発熱に引き続き、四肢の弛緩(しかん)性麻痺(まひ)、知覚鈍麻ないし知覚脱失などが、病巣に一致する脊髄節以下にみられ、膀胱(ぼうこう)・直腸障害をおこす。慢性例では病巣以下に褥瘡(じょくそう)(床ずれ)をおこしやすく、二次性の感染症をおこして死亡することもある。脱髄性脊髄炎はインフルエンザや麻疹(ましん)にかかり、回復したのち、または予防注射などによっておこるアレルギー性の脊髄炎で、白質である脊髄神経路がおもに冒されるが、回復も早く、痕跡(こんせき)を残さず治癒する例が多い。

 治療は、急性期には絶対安静とし、副腎(ふくじん)皮質ステロイドの投与を行うと効果がある。なお、多発性硬化症の一型であるデビック病は、急性の脊髄炎による対麻痺と眼症状(視力低下から完全失明にまで至る視力障害)が同時にみられるもので、視神経(視束)脊髄炎とよばれている。

[里吉営二郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

家庭医学館 「脊髄炎」の解説

せきずいえん【脊髄炎 Myelitis】

[どんな病気か]
 脊髄に炎症のおこる病気で、感染や免疫反応(めんえきはんのう)がきっかけとなっておこります。
 ポリオ帯状疱疹(たいじょうほうしん)などのウイルス感染症によるものは急性に発症しますが、最近は、エイズウイルス感染によるものなど、徐々におこってくる脊髄炎が注目されています。
 一般細菌のほか、結核(けっかく)や梅毒(ばいどく)を原因とする脊髄炎も報告されています。
[症状]
 ふつう、単に脊髄炎といったときには、急性横断性脊髄炎(きゅうせいおうだんせいせきずいえん)のことです。
 予防接種やウイルス感染の後に、急に両下肢(りょうかし)(両脚(りょうあし))がまひし、おもに胸から下にビリビリするしびれ感がおこります。背中や腰に痛みを感じることもしばしばで、排尿(はいにょう)・排便(はいべん)の感覚がなくなり、たまりすぎたり、もらしたりします(膀胱直腸障害(ぼうこうちょくちょうしょうがい))。症状は急速に進行し、数日でピークに達します。
 髄液(ずいえき)を検査すると、たんぱくの量や細胞の数が軽度に増加しています。
[治療]
 急性期(症状の強い時期)には安静を守り、副腎皮質(ふくじんひしつ)ホルモンを使用しますが、十分な効果がみられないこともあります。
 寝たきりとなって、とこずれや膀胱炎(ぼうこうえん)などの合併症がおこりやすいので、これを予防するためにエアーマットを使用し体位の変換を頻回に行ないます。
 関節の拘縮(こうしゅく)(関節の曲げ伸ばしができなくなる)を防ぐため、早期からのリハビリテーションがたいせつです。

出典 小学館家庭医学館について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「脊髄炎」の意味・わかりやすい解説

脊髄炎 (せきずいえん)
myelitis

脊髄の炎症性疾患が脊髄炎であるが,必ずしも炎症に限らず,血管障害,圧迫,アレルギー,中毒などによる同様症状のものも脊髄炎と呼ばれることが多い(厳密には炎症以外によるものは脊髄炎というべきではなく,脊髄症,ミエロパシーmyelopathyと呼ばれるべきである)。

 急性のものは急性横断性脊髄炎となることが多く,急性に発症,数時間から2~3日で両下肢麻痺,下半身の知覚障害および膀胱・直腸障害を呈する。視神経炎を伴う場合はデビック病Devic's diseaseと呼ばれ,多発性硬化症の一型である。髄液や,MRIあるいはX線検査(単純,ミエログラフィー,血管撮影,CTなど)により診断を確定することが重要である。たとえば腫瘍などによる圧迫の場合は外科的手術が可能なことがあり,炎症性や血管障害のときはステロイド剤が有効なこともある。慢性の場合は,同様に検索するが原因不明のことが多い。

 対症療法としては,急性では絶対安静を保って呼吸麻痺の有無に注意し,慢性期ではリハビリテーションを行うが,褥瘡(じよくそう),尿路感染,関節拘縮を生じないよう予防することがすべてを通じて重要である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「脊髄炎」の意味・わかりやすい解説

脊髄炎【せきずいえん】

脊髄の炎症により神経組織が退行する病気。灰白脊髄炎は,ウイルス感染による炎症で,ポリオ帯状疱疹によって起こる。髄膜脊髄炎は,梅毒結核真菌による髄膜炎が波及して起こるものでまれ。一般に脊髄炎といわれるのは白質脊髄炎で,予防接種のあとやウイルス感染による発熱,発疹などの症状の出現したのち,足に運動麻痺(まひ),感覚麻痺,痛み,異常感覚が起こり,しだいに上行する。尿閉,尿失禁,便秘も起こる。床ずれ,尿路感染に注意し,ビタミンB1剤,副腎皮質ホルモン剤などを服用。慢性期には,温浴療法,電気療法,マッサージなどを行う。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脊髄炎」の意味・わかりやすい解説

脊髄炎
せきずいえん
myelitis

本来は脊髄の炎症性疾患の総称であるが,炎症以外のさまざまな原因による脊髄障害も含めて広く用いられることが多い。しかし最近は,非炎症性の脊髄の障害は,脊髄症 myelopathyと呼んで脊髄炎と区別されるようになってきた。急性脊髄炎は,腸チフス,痘瘡,猩紅熱,丹毒あるいはマラリアなどの経過中に現れ,慢性脊髄炎は梅毒に起因するものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android