逃去(読み)とうきょ

精選版 日本国語大辞典 「逃去」の意味・読み・例文・類語

とう‐きょタウ‥【逃去】

  1. 〘 名詞 〙 逃げ去ること。逃遁。遁逃。〔日誌字解(1869)〕 〔史記‐荊軻伝〕

逃去の補助注記

色葉字類抄」には「逃去 テウキョ」とある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「逃去」の読み・字形・画数・意味

【逃去】とう(たう)きよ

逃げ去る。〔史記、刺客軻伝〕軻(けいか)、邯鄲(かんたん)に游ぶ。魯句踐、軻としてを爭ふ。魯句踐、怒りて之れをす。(もく)してげ去り、に復(ま)た會はず。

字通「逃」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む