逆差別(読み)ギャクサベツ(その他表記)reverse discrimination

デジタル大辞泉 「逆差別」の意味・読み・例文・類語

ぎゃく‐さべつ【逆差別】

社会的弱者などの優遇措置をとることにより、それ以外の人々への処遇が相対的に悪化すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「逆差別」の意味・わかりやすい解説

逆差別
ぎゃくさべつ
reverse discrimination

アメリカで差別是正のために導入されたアファーマティブ・アクション結果として,多数派に属する有資格者の一部が不利益を受けてしまうこと。たとえば,女性を優先的に大学へ入学させた結果,入学試験でその女性よりも高得点であった男性が大学の定員枠からはずれて不合格になってしまう場合がある。連邦最高裁判所は 1978年以来,こうした逆差別を違法とする判決をくだしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の逆差別の言及

【アファーマティブ・アクション】より

…71年からは,地域の労働力の人種構成が企業などの雇用に反映するよう努力することが求められるようになった。
[逆差別という批判]
 少数民族や女性を何人採用せよという命令ではないので,これは厳密には割当て(クォータ)ではないのだが,白人男性からアファーマティブ・アクションは逆差別reverse discriminationであるという批判が強まっている。この制度は奴隷制を強いられた黒人への過去の差別に対する補償という意味合いが強く,差別を禁じた公民権法に違反するという批判が当初から一部にあった。…

※「逆差別」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む