逐次重合(読み)チクジジュウゴウ

化学辞典 第2版 「逐次重合」の解説

逐次重合
チクジジュウゴウ
successive polymerization

逐次反応機構によって高分子が生成する反応.ビニル化合物のラジカル重合イオン重合は,フリーラジカル(遊離基)やイオン連鎖伝達体となって,いわゆる連鎖反応機構で重合反応が進行するが,重付加あるいは重縮合重合では,最初に単量体どうしの反応が主として起こり,ついで生成した二量体三量体,多量体間の反応が進行する.このような逐次反応重合では,一般に反応の初期に単量体が消失し,生成ポリマーの重合度は重合時間とともに増加する.酸化重合,ディールス-アルダー型重合(ディールス-アルダー反応)などもこの類の重合である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む