デジタル大辞泉
「通題」の意味・読み・例文・類語
つう‐だい【通題】
俳諧で、一座の者が同一の題で句を詠むこと。また、その題。とおりだい。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つう‐だい【通題】
- 〘 名詞 〙
- ① 全体にわたる題。
- [初出の実例]「日本書紀は通題ぞ。卅巻に通ぞ。神代は別題ぞ」(出典:日本書紀兼倶抄(1481))
- ② =とおりだい(通題)
とおり‐だいとほり‥【通題】
- 〘 名詞 〙 俳諧で、一座を通じて同一の題で句作すること。また、その題。
- [初出の実例]「哥人の宿のしくれやとをり題〈正量〉」(出典:俳諧・玉海集追加(1667)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 