速記術(読み)ソッキジュツ

精選版 日本国語大辞典 「速記術」の意味・読み・例文・類語

そっき‐じゅつソクキ‥【速記術】

  1. 〘 名詞 〙 ふつうの文字とは全く異なった記音的符号によって、講演・談話などをすばやく書きとり、後に普通文字に書き直す技術。速記法。速記。
    1. [初出の実例]「私が今村さんの処ろへ往って速記術を覚えて参りましたから貴郎(あなた)寝言を速記致します」(出典:落語・初夢(1892)〈三代目三遊亭円遊〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む