連祷(読み)れんとう

精選版 日本国語大辞典 「連祷」の意味・読み・例文・類語

れん‐とう‥タウ【連祷】

  1. 〘 名詞 〙 ローマ‐カトリック教会における礼拝の一形式。司祭会衆とが交互にとなえる連続した祈り。リタニー。聖公会では嘆願という。
    1. [初出の実例]「『坂上さんの生活は…御家庭は…』と繰り返してゐるのはいかなる神に捧げる連祷であらうか」(出典:普賢(1936)〈石川淳〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android