会衆(読み)エシュ

デジタル大辞泉 「会衆」の意味・読み・例文・類語

え‐しゅ〔ヱ‐〕【会衆】

法会ほうえ説法などに集まった人々。

かい‐しゅう〔クワイ‐〕【会衆】

会合集会などに寄り集まった人々。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「会衆」の意味・読み・例文・類語

え‐しゅヱ‥【会衆】

  1. 〘 名詞 〙 仏語
  2. 説法などの法会に参集した人々。かいしゅう。〔大法鼓経‐上〕
  3. 一宗一派で教学財政などのことを評議する集会の議員
    1. [初出の実例]「但使可下御人数は、三所より御下部三人、定使上使、其外会衆之上十人可下事」(出典高野山文書‐応永二七年(1420)七月二〇日・学侶評定事書案)

かい‐しゅうクヮイ‥【会衆】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 多数寄り集まった人々。参集した大勢の人々。
    1. [初出の実例]「禁山背国賀茂祭日会衆騎射」(出典:続日本紀‐文武二年(698)三月辛巳)
    2. [その他の文献]〔班固‐西都賦〕
  3. えしゅ(会衆)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む