進化速度(読み)しんかそくど(その他表記)rate of evolution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「進化速度」の意味・わかりやすい解説

進化速度
しんかそくど
rate of evolution

生物群や生物のある器官が,進化過程で示す形質形態の変化の速度として考えられたもの。変化の基準単位,時間の基準単位の設定が曖昧で,生物界での比較は困難という説もあったが,G. G.シンプソンらによって,遺伝,形態,分類,群などに一定の基準を立てる方式が提案された (1949,55) 。新種とか新属の出現数ではかった速度は,生物の群により,また時期により大幅に異なる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android