遅行指数(読み)チコウシスウ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遅行指数」の意味・わかりやすい解説

遅行指数
ちこうしすう

景気動向指数のうち、景気の動きに追随して変動すると考えられる遅行系列経済統計から作成される指数。遅行系列の統計には、第三次産業活動指数、家計消費支出、完全失業率などがある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む