過塩素酸鉄(読み)かえんそさんてつ(その他表記)iron perchlorate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「過塩素酸鉄」の意味・わかりやすい解説

過塩素酸鉄
かえんそさんてつ
iron perchlorate

(1) 過塩素酸鉄 (II)   Fe(ClO4)2 。6水塩は無色あるいは淡緑色結晶加熱により分解する。水,過塩素酸,エチルアルコールに易溶である。
(2) 過塩素酸鉄 (III)   Fe(ClO4)3 。6水塩は淡紅色,9水塩は黄色で,いずれも吸湿性結晶。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android