道を聞くこと百にして己に若く者莫しと為す(読み)ミチヲキクコトヒャクニシテオノレニシクモノナシトナス

デジタル大辞泉 の解説

みちくことひゃくにしておのれものしと

《「荘子秋水から》道をわずか百ばかり聞いただけで、天下に自分以上の者はないと思い上がる。うぬぼれのはなはだしいことのたとえ。
[類語]増上慢野狐禅やこぜん唯我独尊夜郎自大遼東のいのこ雪駄の土用干し天狗てんぐになる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む