デジタル大辞泉 「天狗になる」の意味・読み・例文・類語 天狗てんぐにな・る いい気になって自慢する。得意になる。うぬぼれる。「少しほめると、すぐ―・る」[類語]増上慢・野狐禅やこぜん・唯我独尊・夜郎自大・遼東の豕いのこ・雪駄の土用干し・道を聞くこと百にして己に若しく者莫なしと為す・誇らか・揚揚・得得・得意・鼻高高・誇らしい・鼻が高い・肩身が広い・時ときを得え顔・したり顔・自慢顔・自慢たらしい・会心・昂然こうぜん・胸を張る・得意満面・得意顔・勝ち誇る・肩を張る・肩で風を切る・これ見よがし・有頂天・優越感・意気揚揚・鬼の首を取ったよう・欣喜雀躍きんきじゃくやく・意気が揚がる・うぬぼれる・のぼせる・ひけらかす・顎あごをなでる・どや顔・所得ところえ顔・手柄顔・驕おごり・肩肘かたひじ張る・見得を切る・大見得を切る・高ぶる・いい気・誇示・見せつける 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「天狗になる」の意味・読み・例文・類語 てんぐ【天狗】 に なる 得意になる。鼻高々になる。いい気になって自慢する。[初出の実例]「物ごとに自慢をすれば、天狗(テング)になるといふ程に」(出典:咄本・軽口大黒柱(1773)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by