道立看護学院パワハラ問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

道立看護学院パワハラ問題

北海道立江差高等看護学院の生徒や元生徒が2020年9月以降、教員から暴力暴言などのパワーハラスメントを受けたと訴えた問題。道は昨年5月に第三者調査委員会を設置。昨年10月の調査報告書などで同様の訴えが寄せられた紋別高等看護学院も含め、教員によるハラスメントを計53件確認した。被害を受けた生徒は計15人、加害教員は計11人に上った。道は昨年10月に説明会を開き、保護者や生徒らに謝罪。教員の異動や生徒への救済を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む