道頓堀立慶町(読み)どうとんぼりりゆうけいまち

日本歴史地名大系 「道頓堀立慶町」の解説

道頓堀立慶町
どうとんぼりりゆうけいまち

[現在地名]南区道頓堀どうとんぼり一丁目・日本橋につぽんばし一丁目

単に立慶町ともいう。道頓堀川南岸に沿った北向きの片側町。高津五右衛門こうづごえもん町の西にある。「天保町鑑」には「道とんぼり角の芝居ヨリ東へ清津ばし迄」と記される。町名は明暦元年(一六五五)北南道頓堀水帳(「大大阪」所収)では「南側立慶町」となっており、安政三年(一八五六)の水帳(大阪市立中央図書館蔵)の明暦元年奥書写では「道頓堀立慶町」となっている。明暦元年の水帳には町年寄立慶の二屋敷が登録されており、この立慶から町名がとられた。

大坂三郷南組に属し、明暦元年水帳によると屋敷数二一・役数二五役で、うち年寄立慶分一役、および他町の年寄を勤めていた平野徳寿分一役が無役。町内では七軒が空屋敷年貢を負担、そのうち芝居立慶・芝居太左衛門・太夫出羽・太夫金太夫の四屋敷はいずれも空屋敷年貢を負担しており、すべて寛永一一年(一六三四)以降の家作であった。元禄一三年(一七〇〇)三郷水帳寄帳では屋敷数一九・役数二七役で、うち年寄分と平野次郎兵衛由緒屋敷の各一役が無役。年寄は竹田近江。安政三年には屋敷数・役数は元禄一三年と同じであったが、無役分はなし(安政三年「水帳」・同「絵図」大阪市立中央図書館蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android