達子村
たつこむら
[現在地名]比内町達子
大館盆地の南端部、北流する犀川左岸に位置する。
天正一九年(一五九一)の出羽国秋田郡知行目録写(秋田家文書)に「百八拾七石四斗七升 おさな沢村 田子村」とある。慶長二年(一五九七)の家数は二五(「浅利頼平領内村数覚書」秋田家文書)。同六年秋田実季は田子村のうち一八石六斗を家臣十二所七兵衛へ、九〇石八斗を同杉沢右京介へ、また二〇〇石を同片山喜伝へ知行地として分給した(「秋田実季侍分限」秋田家文書)。
佐竹氏入部後、新田開発が進行し、村名も「六郡郡邑記」に「田子村達子改」と改められた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 