達尊(読み)タッソン

精選版 日本国語大辞典 「達尊」の意味・読み・例文・類語

たっ‐そん【達尊】

  1. 〘 名詞 〙 世間一般に尊ばれる物事。爵位(しゃくい)・年齢・学徳の類。
    1. [初出の実例]「根本天下達尊三の中にても、徳は天爵なり、位は人爵なり。〈略〉三達尊も徳なければ残り二もむなし」(出典:集義和書(1676頃)一二)
    2. [その他の文献]〔孟子‐公孫丑下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「達尊」の読み・字形・画数・意味

【達尊】たつそん

万民に通じて尊ぶべきもの。〔孟子、公孫丑下〕天下り。一、齒一、一なり。

字通「達」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む