違式(読み)イシキ

関連語 名詞 条例

精選版 日本国語大辞典 「違式」の意味・読み・例文・類語

い‐しきヰ‥【違式】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一定のきまり、慣習からはずれること。〔音訓新聞字引(1876)〕〔宋史‐呂溱伝〕
  3. 律令制における施行細則である式(あるいは例)に違反すること。違式の罪に問われた。〔三代格‐二〇・延暦二一年(802)一〇月二二日〕
  4. 明治政府が制定した、軽犯罪取締りの規定にそむくこと。→違式違(かいい)条例

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android