違式(読み)イシキ

関連語 名詞 条例

精選版 日本国語大辞典 「違式」の意味・読み・例文・類語

い‐しきヰ‥【違式】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一定のきまり、慣習からはずれること。〔音訓新聞字引(1876)〕〔宋史‐呂溱伝〕
  3. 律令制における施行細則である式(あるいは例)に違反すること。違式の罪に問われた。〔三代格‐二〇・延暦二一年(802)一〇月二二日〕
  4. 明治政府が制定した、軽犯罪取締りの規定にそむくこと。→違式違(かいい)条例

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む