「遠い山なみの光」

共同通信ニュース用語解説 「「遠い山なみの光」」の解説

「遠い山なみの光」

カズオ・イシグロ氏が1982年に発表した長編第1作。英国で暮らす主人公悦子えつこが、原爆投下後の長崎に住んでいた頃を振り返る形で、物語は進む。イシグロ氏はノーベル文学賞の受賞記念講演で、執筆を進めていたデビュー前の79~80年を「その決定的に重要な数カ月間がなければ、作家になっていなかっただろう」と語った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む