遺言控除(読み)ゆいごんこうじょ

知恵蔵mini 「遺言控除」の解説

遺言控除

生前遺言に基づいて家族遺産相続した場合に、相続税の基礎控除額に一定額を上乗せして差し引く税額控除政府が2017年度税制改正での実施を目指し、新設を検討している。課税対象となる遺産の額を減らし、税負担を軽くすることで遺言による遺産分割を促し、相続を巡る紛争を抑止することを目的としている。

(2015-7-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む