日本歴史地名大系 「那古野城跡」の解説 那古野城跡なごやじようあと 愛知県:名古屋市中区那古野城跡[現在地名]中区二の丸今川義元の父氏親は清須(きよす)(現西春日井郡清洲町)の斯波氏を監視する城を築くため、末子氏豊に那古野庄の一画、いわゆる名古屋台の北辺の丘陵を選定させ、老臣庵原安房守に縄張りをさせたという。これが柳之丸とよばれた那古野城である。築城は大永の初めと考えられる。当時のこの地は、のちの名古屋城二の丸、明治に入って陸軍歩兵第六連隊の所在した地であった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by