那覇空軍海軍補助施設跡(読み)なはくうぐんかいぐんほじよしせつあと

日本歴史地名大系 「那覇空軍海軍補助施設跡」の解説

那覇空軍海軍補助施設跡
なはくうぐんかいぐんほじよしせつあと

[現在地名]那覇市安次嶺・鏡水・金城一―五丁目・田原・田原一―四丁目・高良一―三丁目・高良・具志・具志一―三丁目・当間・宮城・宮城一丁目・赤嶺・赤嶺一―二丁目・大嶺、豊見城市田頭・瀬長

那覇市の旧小禄うるく間切地区から現豊見城とみぐすく市の北西端部(瀬長・田頭地区)および瀬長せなが島にあった米空軍・海軍の基地で、日本復帰前は那覇海軍航空施設(現那覇空港)などを含めて那覇エアー・ベースとよばれていた。一九八〇年(昭和五五年)に全面返還された。返還総面積は三・七九三平方キロ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android